旅行業登録申請顧問報酬について(本ページの報酬額には消費税込の金額です)平成17年8月15日現在各種手続別報酬額を参考に契約例と比較してご検討ください (A)株式会社設立手続 144,900円 (B)有限会社設立手続 105,000円 (C)第1種旅行業登録書類作成 262,500円 (D)第2種旅行業登録書類作成 194,250円 (E)第3種旅行業登録書類作成 194,250円 (F)日本旅行業協会(JATA)入会申請書類作成 60,900円 (G)全国旅行業協会(ANTA)入会申請書類作成 44,625円 (H)日本旅行業協会入会推薦会社紹介 52,500円(1社につき) (I)国際航空券発券提携会社紹介 42,000円 (J)国内航空券発券提携会社紹介 42,000円 (K)会社役員登記(注1) 16,800円 (L)取引額報告書作成(注2) 5,250円(1年ごと) 注1:会社役員登記は設立当初5年間で少なくとも3回発生します 注2:登録官公庁への書類提出は毎年発生します。第1種旅行業者の場合には、取扱実績報告書という別の 書類作成が別途発生します(作成料金:7,350円<消費税込>)。 注3:推薦会社をご紹介する際には、御社の事業運営方針をご説明いただいたうえで先方にご理解いただき、 登録完了後業務提携をしていただくことを条件にご紹介をさせていただきます 契約例1 (B) + (E) + (K) + (L) [有限会社設立 + 第3種旅行業登録 + 設立後の各種手続]を一括でご依頼いただく場合で、 報酬額合計を60回(5年)払いでご契約いただいた場合 @ 月額報酬 = 4,935円/月 (支払総額:296,100円/5年) ※ 本来の標準報酬額の合計は 105,000円(B) 194,250円(E) 26,250円(L) 325,500円 ですので、5年で29,400円のコストダウンになります A 御社でその他の手続が発生した場合には、弊事務所の標準報酬規定の80% の報酬額にて手続をお引受いたします B 通常業務の範囲内の業務相談は無料です C 他の手続の専門家を即ご紹介いたします (弁護士、弁理士、税理士、公認会計士、社会保険労務士) 契約例2 (A) + (C) + (F) + (H) + (I) + (K) + (L) [株式会社設立 + 第1種旅行業登録 + JATA入会申請書類作成 + JATA推薦会社2社紹介 + 国際航空券・国内航空券発券企業紹介 + 設立後の各種手続]を一括でご依頼いただく場合で、 報酬額合計を60回(5年)払いでご契約いただいた場合 @ 月額報酬 = 10,500円/月 (支払総額:630,000円/5年) ※ 本来の標準報酬額の合計は 144,900円(A) 262,500円(C) 60,900円(F) 105,000円(H) 60,000円(IおよびJ)←(注)I及びJ一括のご依頼の場合は6万円 50,400円(K) 63,000円(L) 746,700円 ですので、5年で116,700円のコストダウンになります A 御社でその他の手続が発生した場合には、弊事務所の標準報酬規定の80% の報酬額にて手続をお引受いたします B 通常業務の範囲内の業務相談は無料です C 他の手続の専門家を即ご紹介いたします (弁護士、弁理士、税理士、公認会計士、社会保険労務士)御社のご希望にあった契約内容をご提案させていただきます まずは、こちらからお申込ください